カテゴリー
四方山話

2022.08.01 JR 「みどりの窓口」大幅削減中!!

(S.F) 最近、3年ぶりに続けて2度JRで遠出をしました。
その折に、ジパングクラブ手帳を使って帰りの切符を買おうとしたら最寄り駅にあの「みどりの窓口」がなくなって、「みどりの券売機」が。
6月には紀勢本線紀伊勝浦駅、7月には山陰本線出雲市駅でお目にかかりました。
https://tabiris.com/archives/midorinomadoguchi2020/
マシンは JR西の「みどりの券売機プラス」 と呼ぶもので、コールセンタにもつながり、音声対応もしてくれるので何とかなりましたが、JRの経営難に触れたようで、なんだかさみしい感じがしました。
紀伊勝浦駅での購入では、コールセンターが混んいてlogin時11人待ちの表示、約20分待ってようやく切符をget。発車まで余裕があったから良かったようなものの、焦りました。乗車30分前位にはloginするほうが無難かと。
JR東も同様の発券機の導入を進めています。
https://www.jreast.co.jp/mv-guide/pdf/vendingmachines.pdf

幸い佐倉駅にはまだ有人の窓口がありますが、これから地方の駅で長距離切符をお買い求めになる際の参考になれば幸いです。JRはネットでの購入に誘導中ですので、そろそろ「えきねっと」も活用できるようにならなくてはと思い始めています。

みどりの券売機:JRおでかけネット